22100081_m

長寿

皆さま、こんにちは。
先月、WHO(世界保健機関)がWHO加盟国194の国と地域を対象とした
2021年版の世界保健統計を発表し平均寿命世界ランキングが公開されました。
これによると、平均寿命が最も長い国は日本で84.3歳でした。2位はスイスで83.4歳。
男女別に見ると、日本の女性は86.9歳と1位、男性は81.5歳で2位となりました。
世界平均は73.3歳。ランキング上位はヨーロッパの国が多く、アジアでは日本の他、
シンガポールと韓国が上位にランクインしていました。
日本は長寿大国。日本人が長生きする理由は様々ありますが、そのひとつは和食でしょう。
日本独自の食文化である和食は美味しく栄養バランスに優れ、塩分・油分も控えめ。
納豆や味噌など発酵食品が多いですが、この発酵は腸内環境を整え、免疫力アップなど多くのメリットが期待できます。
日本人が何気なく食べている和食には健康の秘訣が盛りだくさん。
9月20日は敬老の日です。長寿をお祝いして食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。


Menu Title