top of page
執筆者の写真樋口 理一

お月見

皆さま、こんにちは。

秋分の日も過ぎすっかり秋らしい気候になりました。

急に涼しくなったので体調を崩しやすくなっていますが

皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

さて来週の木曜日、10月1日はお月見(十五夜)です。

満月の夜を見て楽しむのは、日本の秋の風物詩です。

そんなお月見に供えるモノといったら「月見団子」です。

誰もが知っている月見団子といえば、イメージするのは白くて丸いお団子

だと思います。しかし実は地方によって異なることをご存じでしょうか?

関西地方では「里芋型」という里芋の形に似せてつくり、 こしあんを帯状にくるんだ形です。あんこは雲を表しているそうです。

名古屋では「しずく型」の団子が主流で白・黒糖・ピンク、3種類の餅があります。

お隣の静岡県ではおへそのようにくぼみがある「へそ餅」が主流で、

くぼみにあんこをたくさんのせて食べるようです。

そして県独自の文化がある沖縄県では「ふちゃぎ」と呼ばれる

味付けされてない餅にゆでた小豆をまぶした 非常にシンプルな豆餅が、月見団子の役割をしています。

その他にも各企業が考案したお月見メニューが楽しめるのもこの季節ならではです。

今年はお家で涼しい風にあたり、ゆっくり満月を眺めてみてはいかがでしょうか。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page