早いもので今年もあと少し。
先日年末恒例の「2021年ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンが発表されました。
年間大賞には大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手の活躍に関連した「リアル二刀流/ショータイム」が選ばれました。
トップテンには東京オリンピック・パラリンピックに関連した言葉、新型コロナウィルス感染拡大に関連した言葉が目立ちました。
ではこちらの言葉はご存じでしょうか?
「Z世代」
Z世代とは、1990年後半から2000年代に生まれた人を指す言葉です。
年齢いでいうと諸説ありますが、16歳~24歳の世代。若者カルチャー、トレンド発信の発信源です。
彼らは生まれた時から既にインターネットが普及しており、ネットリテラシーも高くオンラインの世界に慣れ親しんでいるのが特徴です。
SNSでコミュニケーションを頻繁にとり、多様性を好む傾向にあります。
昨今注目されている「SDGs」や「ジェンダーレス」もまた、Z世代をきっかけに情報が発信され興味を持たれています。
今後、Z世代をターゲットとした商品やサービスが続々と展開していくでしょう。皆さまも注目してみてくださいね。